「?」のHANGER HOLIC

見慣れたものが、未知なるものに。

メディア出演について その1

こんにちは。

 

『見慣れたものが、未知なるものに。』
このブログではハンガーの蒐集を通じて見えてきた世界のことなどを綴っていきます。

 

今回は「希少性とハンガー」について綴ろうと思っていたのですが、予定を変更してメディア出演情報について綴ります。

 

明日3月23日(金)20時54分から放送予定の所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(テレビ東京)」1コーナーに出演いたします。

f:id:hangerholic:20180322190205j:plain

www.youtube.com

 

「我が家の困ったコレクター」というコーナーで、全国のマニア過ぎる困った収集家を紹介するといった内容です。

 

予告動画では触れられておりませんが、

(放送終了後に予告動画は削除されました)

以下のHP内ではさらりと記載がございます。

cdn.tv-osaka.co.jp

 

番組の演出上、一部事実とは異なる内容も含まれておりますが、今回有難いことに取り上げていただきました。

 

クイズ形式のコーナーのようですが、詳細については放送にてお確かめあれ。

 

さて、そんな金曜21時といえば強豪番組がひしめくゴールデンタイム

なぜだか23日はいつも以上に強力な打線が組まれております

 

まずは日本テレビ、皆さんご存知金曜ロードShow!

今週の放送予定はコチラ。

www.youtube.com

kinro.jointv.jp

 

トイ・ストーリーです。

もう自分はこちらを見たいです。

映画公開は2010年。当時映画館でボロ泣きをした思い出があります。

あれ以来DVD等で見直してはいないので、懐かしさに浸りつつまた号泣したいです。

そしてコチラ、お気づきの方もいるかもしれませんが何の因果かバズ・ライトイヤーの吹き替えをしているのは所ジョージさんです。

www.youtube.com

 同じ時間帯に同じ人が別番組に出てるのって、なんだか業界のルール的にいけないという認識があるんですが、声なら大丈夫なんですかね?

 

 

続いてテレビ朝日、6月のW杯開催に向けて盛り上がりをみせるであろうサッカー日本代表戦、「日本×マリ」

www.tv-asahi.co.jp

W杯本大会で対戦するセネガルを想定した西アフリカの強豪・マリとの一戦を独占生中継。

本田圭佑選手の代表復帰も見どころの一つです。

 

 

どんどん参りましょう、続いてはTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ

今回は大泉洋・TEAM NACSスペシャル」

tver.jp

大泉洋さん、安田顕さんを排出。北海道、いや、今では全国でも知らない人がいないであろう演劇ユニットTEAM NACS。そんなメンバー5人が解散せずに活動し続けるその理由とは…。

民放で5人が揃う姿はなかなか見れないので貴重な回となるのではないでしょうか。

 

 

最後はフジテレビダウンタウンなう

今回は「本音を言いたいオンナたち」という新企画を放送。

www.fujitv.co.jp

いつも以上に下世話な本音が聞けそうです…。

 

 

と、いうわけで同時間帯・他局の番組をまとめてみましたが、老若男女幅広い世代が楽しめる番組がバランス良く揃っていますね。

 

所さんの番組は2時間スペシャルの長丁場でコーナーが放送される時間帯もわかりません。

なので、がっつりテレ東に張り付いてお待ちいただくか、見たい番組を中心にちらほらチャンネルを変えつつゆるりと登場を待っていただければと思います。

もちろん録画予約をして後日ピンポイントでというのもアリです。

残念ながら我が家はVHSで進化がとまっておりますが…。

 

今更ながら、出演を快諾したことに後悔し赤面しておりますが、放送を見ていただいた方に楽しんでいただければ幸いです。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。


ハンガーのことが少し、わからなくなりますように。

世間とハンガー

こんにちは。

 

『見慣れたものが、未知なるものに。』
このブログではハンガーの蒐集を通じて見えてきた世界のことなどを綴っていきます。

 

今回は「世間とハンガー」についてです。

 

「ハンガーが好きで集めています。」

 さて、初めましての人にそう伝えた時、どんな言葉が返ってくると思いますか?

 

きっとこの記事を読んでいるアナタも同じことを思っていると思います。

 

そうです。

 

「どうしてハンガーなのか?」です。

 

これまで何度も受け答えてきた質問です。

 

おおよそ何かを好きで集めているという人に対しては反射的に口をついて出てしまう類の質問だと思います。

 

加えて集めている物がハンガーなので尚更だと思います。

 

これがメガネや帽子、絵画や骨董品であれば不思議に思われることはないでしょう。

 

ですがハンガーなのです。

好きで集めている物としては不思議に思われる物なのです。

 

ではなぜ人は不思議に思うのか?

改めて考えてみました。

 

それはハンガーに以下3つの要素が欠けているからだと思います。

 

 

1.希少性

必ず家に1本はある日用品であり、100円ショップでの購入やクリーニング店の利用を通じて簡単に手に入れることが出来ます。

 

 

2.嗜好性

メガネのように身に付けてファッションとして楽しむことが出来る物ではなく、かと言ってタバコのようにストレス解消や気分転換が出来る物でもありません。つまり、楽しみ方が分からない物なのです。

 

 

3.デザイン性

絵に自信がない人でも、きっとハンガーであれば見ずとも上手に描くことが出来るでしょう。それだけハンガーのデザインは簡素で誰でも思い浮かべることが出来る物なのです。

f:id:hangerholic:20180223193201p:image

 

 

こうしてまとめてみると、やはり集めるに値する要素が欠けているなと思います。

 

 

ですが、それはあくまで世間一般の認識であり、自分はそうではありません。

 

自分の目に映るハンガーは、その3つの要素を兼ね添えている物なのです。

 

ということで、次回の記事ではハンガーに対する自分の認識についてお話したいと思います。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。


ハンガーのことが少し、わからなくなりますように。

活動名「HANGER HOLIC」について

こんにちは。

 

『見慣れたものが、未知なるものに。』

このブログではハンガーの蒐集を通じて見えてきた世界のことなどを綴っていきます。

 

活動名はHANGER HOLICといいます。

 

さて、皆さんは「HOLIC」という言葉にどんな印象を受けるでしょうか。

 

恐らくですが、

聞き覚えのある「ALCOHOLIC(アルコール中毒)」「WORKAHOLIC(仕事人間)」といった言葉が思い浮かび、ネガティブな印象を受ける方が多いのではないでしょうか。

 

中毒と訳すとより分かりやすくネガティブな印象になります。

 

そんな、進んでは用いられないであろう「HOLIC」という言葉ですが、だからこそ魅力を感じた出来事がありました。

 

当初「HANGER HOLIC」のネーミングは活動名ではなく、2015年に地元鎌倉のbooks mobloにて開催した初の展示名でした。

f:id:hangerholic:20180215175601j:image

*展示についても追い追い記します。

 

そのまま活動名にもしたネーミングですが、当初はかなり悩みました。

 

・ハンガー展

・デザインハンガー展

・ハンガーデザイン展

etc…

そんなひねりもくそもない案が浮かんでは消えていく日々…

 

とりあえずカタカナや「○○展」はダサいなと冷静になり、安易な考えと思いつつ、ここは英語表記のカッコよさを頼ることに。

「HANGER」の単語は必須。

そして意味はもちろん、字で見たときの印象も良くしたい

 

そこで自分は、単語の頭文字が揃っているスッキリ感で印象を良くしようと考えました。

「HANGER」の頭文字、つまり「H」から始まる単語です。

「H」から始まり、且つ「HANGER」に連なる言葉として意味のある単語探し。 

 案の定その選定に時間がかかることになるわけですが…。

 

 あるときふと、大学時代に食べたサーティワンのフレーバーを思い出しました。

 

638906.jpg (320×240)

 

ハロウィン限定フレーバー、

その名も「チョコレートホリック」

直訳すると「チョコレート中毒」

 

 コレだと思いました。

 

「中毒」というネガティブな言葉の印象の転換。

『(中毒になるくらい)大好き。』

 ハロウィンのおどろおどろしい雰囲気にピッタリ、且つポップ。

 「ホリック」の響きにはどこか抜け感があり、意味とは反してポップさもある。

当時ここまで言語化した上で感銘を受けたわけではありませんが、そのインパクトは心に刻まれていました。

 

「HOLIC」は設定した条件以上にしっくりくる単語でした。

難産でしたがこうしてHANGER HOLICが誕生しました。

 

人は誰しも何かの「中毒」だと思います。

「好き」と言うときれいに収まりますが、好きであり続けている状態であれば充分「中毒」なのではないでしょうか。

それが表出しているかしていないか。表出したいかしたくないか。

あるのはその差だけだと思います。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

ハンガーのことが少し、わからなくなりますように。

はじめました。

重い腰がようやくあがりました。

 

と、いうことでHANGER HOLICのブログ開設です。

 

こちらはハンガーの蒐集を通じて見えてきた世界のことなどを綴るためのブログです。

 

 

なぜハンガーを集めはじめたのか。

 

どんなところに魅力を感じているのか

 

などなど、改めましてのことから初めましてのことまで。

細く長く綴っていきたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

ハンガーのことが少し、わからなくなりますように。